" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。10月17日、金曜日です。


1887年のこの日、日本初となる横浜の近代上水道が給水を開始しました。当たり前ですがそれまでは普通に水が流れてくるだけの水道だったわけですが、そうなるとやはり衛生環境が悪くなってしまいます。
チフスやコレラが大流行してしまったことから、ろ過や鋳鉄管(ちゅうてつかん:腐食に強い)などを採用した近代的な水道を整備する必要が出てきたんですね。
でも、悪く言うならばそういう意味では後手を踏んでいますよね。ある程度想定して、早く着手していれば病気に罹患せずに済んだ人もたくさんいたはずです。みなさんの仕事も、ある程度の予測がついている事は早く実行に移しておきましょう。
さて今年もはや290日目です。今年の目標を達成する為にも、今日も頑張って下さい。

 

くいしん坊!万才、放送終了

1975年から続いているフジテレビの番組、『くいしん坊!万才』が11月22日の特別番組で放送終了するそうです。50年間もやってきた長寿番組が終わるのは、見ていなくても寂しいもんですね。
どんな小さなことでも長く続けていますと、自信につながっていきます。それには諦めない気持ちが大切です。とにかく日々努力を継続していきましょう。

 

「今日は何の日」沖縄そばの日

1978年の今日「沖縄そば」の表示が特集名称として登録許可されたことを記念

今日は沖縄そばの日だそうで、みなさん沖縄そばを食べたことがありますか。沖縄に存在していたそば屋さんは太平洋戦争の沖縄戦によって全て壊滅してしまったそうです。そこから少しずつ発展してきた歴史を持っているんですね。
1972年に本土復帰した際に、普通のそばとの区別をつけるために『沖縄そば』という名称が使われ始め、そして1978年には沖縄そばという名称を登録するに至ります。
モノには歴史があり、我々個人個人、会社にも歴史があります。その歴史こそが『現在』を作っています。そして今日も『その歴史の中の一日』なのです。
今日が大切な一日である事は言うまでもありません。後悔の無い一日にしましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿