" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月24日、水曜日です。


1938年のこの日、ドン・バッジ選手が全米テニスで優勝し、史上初となる年間グランドスラムを達成しました。テニス4大大会『全豪オープン・全仏オープン・ウィンブルドン(全英オープン)・全米オープン』の全てを同年で優勝することを年間グランドスラム達成と呼ばれます。
近年で言えばフェデラーやジョコビッチがあとここを勝てれば制覇出来たのに、という感じですね。ドン・バッジさん以降は1962年と1969年にロッド・レーバー選手が達成して以来、一度も成されていない事がその難しさを象徴していますね。
まあそもそも全部勝つなんて我がままですよね。日本には『二兎を追う者は一兎をも得ず』という格言がございます。正直、その通りだと思います。自分との勝負で一生懸命やっていたら結果として全勝していた、なら良いんですけどね。
まずは目の前の仕事をひとつずつ片付けて、一歩ずつ目標に向かって頑張りましょう。

 

JAL、離陸前の機内に煙で欠航

離陸前の日本航空の機内で煙が発生し、乗客乗員全員避難したそうです。これが飛行中だったら生きた心地がしないでしょうね。 
しかし、人生などいつ終わるか本当に分からないですよね。後悔のないように一日を大切に生きていかないともったいないです。
また明日でいいか、なんてことを無しにして今日の業を為し終えましょう。

 

「今日は何の日」清掃の日

1971年の今日、廃棄物の処理及び清掃に関する法律が施行されたことにちなむ

「今日は清掃の日ですので、掃除はきちんと!」
言われたから掃除しようか、といった事がないように普段からきちんと掃除はしておきましょう。キレイな職場の方が能率が上がります。科学的にも実証されています。そして掃除だけではなく、感覚的にも整理整頓された職場の方が働きやすいし、作業もはかどります。事務員の仕事ではなく、気付いた者が率先してやる、くらいの気持ちを持っておきましょう。気付いたら即行動、これは清掃だけではなく人生の教訓だと思っておきましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿