" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。8月30日、土曜日です。


1995年のこの日、神戸に拠点を置く、第二地方銀行最大手の「兵庫銀行」が経営破たんしました。日本の銀行の破綻は戦後初のことでした。
その後「みどり銀行」となり、またも消滅、阪神銀行に吸収され「みなと銀行」となりましたね。
当時、銀行の破綻ということで世間を賑わせましたが、現在ではどことどこがひっついて何銀行なんだかよく分からない状態です。何とか経営破綻を回避するためになりふり構っていられない状態なのでしょう。
まあこれは銀行だけに限らずにいえることですが、現代はギリギリの自転車操業では、乗り切るのが難しい時代、と言えますね。困った時の融資がいつでもあるのならば別ですが、それもなかなか、です。
人間の心も同じく、余裕がなければなりません。失敗したら終わり、などという断崖絶壁状態では本来の力を発揮しにくいからです。常に心にゆとりを持ち、平常心を保てるようにしましょう。
さて、こよみの上の「夏」もあと2日となりました。何だか寂しい気持ちですね。しかし秋に備えて準備も万端、といえるようしっかりと残り2日を頑張りましょう。

 

自動運転バスが事故、八王子市

東京都八王子市で実証実験中の自動運転バスが、お客さんを乗せて運行中に事故を起こし、乗客2名がケガをしたそうです。実証実験は中止となったようですが、原因が分からぬ限り再開は難しそうですね。
やはり人間の操作でないと怖いですよね。バスですからまだマシですが、これが航空機だったら私なら乗りません。そう考えますとまだまだ遠い未来の話になりそうです。
人間様がやる仕事を見せつけていきましょう。今日も暑そうですが頑張りましょう。

 

「今日は何の日」ハッピーサンシャインデー

語呂合わせの「ハッピー(8)サンシャイン(30)」から

本日はハッピーサンシャインデー。『太陽のような明るい笑顔でハッピーな気分になれる日』だそうです。笑顔というものは自分自身だけではなく、他人も巻き込んで幸せにするパワーがあります。
みなさんも他人の笑顔を見て元気付けられた経験があると思います。それを自分で実行してみてはどうでしょうか。
例えば「かしこまりました」という一言を話している自分を、鏡に映して見て下さい。下手をすれば素っ気ない顔で言っていませんか。笑顔と言うのはある程度練習をしておくべき事なんですね。営業マンは毎日やっているからこそ、笑顔で話が出来るのです。つまり、一種のスキルです。
笑顔と言う名のスキルアップを目指して、今日もステキな笑顔を振りまいて下さい。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿