" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。7月9日、水曜日です。


1940年の今日、在リトアニア日本領事代理、杉原千畝(すぎはらちうね)がユダヤ系難民に命がけで日本通過ビザを発行した日なんです。映画にもなりかなり有名になりましたね。
結局9月4日まで2千枚ものビザを発行し、多くの命を救いました。自分の命を惜しまず、非常に勇気のある行動に感服します。
「何も恐るることなく職を賭して忠実にこれを実行しおえたと、今も確信している」
杉原千畝の晩年の手記にこのような言葉があります。自分の仕事に信念を持っている、まさに『プロフェッショナル』の言葉です。
みなさんは仕事に、生き方に信念を持っていますか。私たちは、杉原千畝ほどの事は出来ずとも、誰しも本気になったらどんな無理な行動でも、可能にしてしまえるものです。まずは気持ちから上げていきましょう。

 

郵便局のバイク、28台全焼

神奈川県にある郵便局の車庫から出火し、配達用バイク28台が全焼してしまったそうです。どうやら18台あった電動バイクを充電中に出火したようですね。
ついこの間、国交省から一般貨物自動車運送事業の許可を取り消されたばかりで、何だか郵便局も踏んだり蹴ったりですね。まあ人生山あり谷あり、色々あって当然ですよね。
良い事もあれば悪い事もあります。そのアップダウンを楽しみながら今日も楽しく仕事を頑張りましょう。

 

「今日は何の日」ジェットコースターの日

1955年の今日開園した後楽園遊園地に日本初のジェットコースターが設置された

ジェットコースターといえば『わざわざお金を払って恐怖を味わいに行く馬鹿馬鹿しい乗り物』と感じる人もいれば『お金を払ってスリルを味わいに行く楽しい乗り物』と考える人もいます。感じ方は人それぞれ、多種多様に富んでいるものです。
目の前に障害が現れても、それを楽しんで迎えられる様な考え方か否か、で大きく結果が変わってきます。人生山あり谷あり、障害があって当たり前ですし、それを乗り越えた時に必ず前進させてくれているはずです。
本当に人は考え方ひとつで全然人生が変わります。みなさんもいま一度、自分の考え方や物の見方を見つめ直してみましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿