" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。5月19日、月曜日です。


1946年のこの日、飯米獲得人民大会(はんまいかくとくじんみんたいかい)、いわゆる食糧メーデーが千代田区皇居前で行なわれました。戦後の日本で食糧、特に米が不足し25万人が集結した大規模なメーデーだったようです。
現在、食べるのに困っている人はいますか。恐らく働いているみなさんは、まず食べ物に困ることはありません。しかしそれが当たり前ではなかった時代があることも忘れてはなりません。
例えば玄関の花瓶に花がいつもあるのが当たり前、ではなく必ず誰かがやっていることなんです。会社の事務所にゴミが落ちていないのが当たり前、トイレがいつもキレイなのが当たり前、ではないということです。
いつも感謝の心を忘れずにいることが大事なのです。今度は自分が感謝されるような行動を起こす番です。今日、たった一つでも良いので行動に移してみましょう。

 

来週金曜日まで蒸し暑さレベルが上昇

昨日も蒸し暑かったですが、どうやら23日の金曜くらいまでこの蒸し暑さが続くようです。湿度が高いと体調を崩す人も少なくないでしょう。
ジメジメ、ムシムシ、と嫌な季節ですが、体調管理がより厳重に求められますので、自己管理をしっかりとお願いしますね。では今日も元気に頑張って下さい。

 

「今日は何の日」ボクシングの日

1952年の今日、挑戦者・白井義男が日本人初のボクシング世界タイトル保持者となったことを記念

体格で劣る日本人がボクシングでチャンピオンになる、一見すると難しそうに見えることでもがむしゃらにやれば何とかなるものです。コツコツと練習をして結果を出す。この真面目さが日本人ならではの国民性と言えるでしょう。
そして最初から『体格で負けているから無理』と諦めていたらチャンピオンには届いていません。人間は誰しもコンプレックスを抱えて生きています。これをコンプレックスと捉えるか、成長のための壁ととらえるかで、大きな隔たりがあります。みなさんも夢があるならば、コンプレックスなど捨ててゴールに向かって突き進みましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿