" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。5月8日、木曜日です。


1987年の今日、『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』のフレーズで非常に有名な、俵万智の第一歌集「サラダ記念日」の初版が発行されました。
「この味がいいね」と褒めた本人にとっては何気ない言葉でしょう。しかし他人にとって小さな事でも、自分にとっては大変嬉しく、生活の活力となる出来事がありますね。
逆に言うならば、相手の努力に対して、こちらの何気ない少しの労いの言葉が、相手の苦労・疲労を吹き飛ばしてくれることが多々あります。嘘を言う必要はありませんが、ほんの些細な言葉でも、貰う方はうれしいものです。
そういう優しさを持った人間になりたいものですね。今日もみんな頑張っています。誰かに一言添えてあげるのも素敵だと思いませんか。ただでさえ厳しい世界で生きているのですから、気持ちくらいは優しくあるようにしましょう。

 

百日咳、患者数が週に2千人超え

先月末の1週間で百日咳の患者数が2000人を超えたそうで、これは初の事なんだそうですよ。5週連続で過去最多を更新中ですので、みなさん何かしら対策を講じて感染しないよう極力気をつけて下さいね。
昔は冬のインフルエンザや風邪だけに注意してれば良かった気がしますが、花粉や黄砂、流行病が春にもやってきますので色々と大変ですね。体調を万全にして今日も一日頑張って下さい。

 

「今日は何の日」ゴーヤーの日

語呂合わせの「ゴー(5)ヤー(8)」から

ゴーヤーにはトマトの5倍のビタミンCが含まれていて、夏バテに大変効果があるとされています。仕事は体が資本です。

ゴーヤだけではなく、スタミナをしっかりと付けて、暑くなる季節をゴーヤーで乗り切っていきましょう。その前に朝食はちゃんと摂りましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿