" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月18日、木曜日です。


1971年のこの日、日清がカップヌードルの発売をスタートさせました。ご存じ世界初のカップ麺です。その昔、自動販売機で購入後、お湯も出てくれてその場で食べられるシステムがありました。釣り人に大人気でした。
カップに入った即席めんにお湯を入れて自動販売機で売ったら売れるんじゃね?という発想はすごいなと思います。しかし大切なのは、このカップヌードルが『非常に美味しい』というところです。
発想が素晴らしくとも、商品のクオリティそのものが低いとその発想は達成できません。現代に生きる我々にも通じるところがありますよね。仕事のクオリティを下げてしまっては何も上手くいきません。まずは一番大切なところにこだわっていきましょう。

 

ドジャース大谷、2年連続50号本塁打、MLB史上6人目

ドジャースの大谷翔平さんが50号本塁打を放ち、2年連続の50号は大リーグ史上でたったの6人目の快挙だそうです。しかも先発ピッチャーとして出場中だったのですから、とんでもない所業ですね。この人はどこまでいくんでしょうかね。
大谷さんが大切にしている言葉で
「先入観は可能を不可能にする」
という高校時代の監督の言葉を座右の銘にしているんです。全くその通りだと思いますね。何事も決めつけずに、まずはやってみてどうなのかを判断せねばなりません。
失敗を重ねていますと、「どうせ」とか思ってしまいますよね。でもとりあえず考える前に、今日も全力でやってみましょう。

 

「今日は何の日」しまくとぅばの日

語呂合わせの「く(9)とぅ(10)ば(8)」から

「しまくとぅば」とは「沖縄の言葉」という意味です。島言葉ってことでしょうか。地元の言葉、ですね。
皆さんの中で、ここが地元じゃない、って人が何人かいると思います。地元というのは離れてみて初めて良さが分かったりしますね。仮に地元に友達がいなくとも、小さな頃に通った道や通り、見た景色など、心が休まることが多いと思いませんか。
心が休まるということは、それはあなたのポテンシャルの100%を出せる状態だということです。逆に心が疲れていると、何をやっても成功しなかったりもします。身体が疲れている時はすぐに気付きますが、心の疲れはなかなか自覚できないのが難点です。
今日のあなたは、心労状態ではありませんか。仕事が始まる前に一度大きく深呼吸をして、心を落ち着かせてから今日をスタートさせましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿