今日の一言
おはようございます。9月12日、金曜日です。
1992年のこの日、全国の公立小中高で、第2土曜日が休みになりました。その後、2002年に全ての土曜日が休みとなり、週5日制がスタートする事になります。昭和時代は、土曜日は昼まで学校で、『半ドン』と言われてましたね。ところで『ドン』って何よって人もいるのではありませんか。
ドンとはドンタクの事で、オランダ語で休日や日曜を表す言葉なんだそうですよ。博多どんたくも同じ由来なんだそうです。
ところで、みなさん休みの日は良い『どんたく』を送ってますか。良いプライベート時間が良い仕事につながりますので、寝休日とか絶対ダメです。趣味に勤しむとか、とにかく充実したプライベートを目指して下さいね。
では今日も充実した一日にしましょう。
9月下旬まで高い気温が続く予報
雨が降っても涼しくなりませんが、どうやら9月一杯まではこの暑さが続くと気象庁が発表しましたね。まあ去年も9月はずっと暑かったですし、今年も同様に暑い日が続いていくんですね。
とは言え、暑さに負けてテンションダダ下がりでは仕事に影響が出ますので、気合いで乗り切っていきましょう。
「今日は何の日」宇宙の日
毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙に旅立った日を記念
1992年のこの日、毛利さんがスペースシャトルで宇宙へ旅立ち、日本では秋山さんに次いで二人目の宇宙飛行士となりました。スペースシャトルから見た地球はさぞかしキレイだったことでしょう。
我々が普段見ている地球とは、平面で、ビルや自然の造形で出来ているものですが、宇宙から見た地球は青くて丸く、まるで国境など見えません。違う視点から見ると全く違った見え方をして考え方が変わります。
我々の仕事も同様ですね。従来のやり方に固執して徹底的にやり続ける事も大切ですが、行き詰った時には一度視点を変えてみましょう。新たな発見があるはずですし、何をすべきかすぐに分かる可能性があります。
今日も目の前に壁が現れたら、着眼点を変えてみましょう。