" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月5日、金曜日です。


1946年のこの日、日本の歴史教科書『くにのあゆみ』が発行されました。戦後、教育の方法が変わり、日本の歴史への考え方も変わりました。神話的な話が無くなり、本当の国史としての本のはじまり、と言えるかもしれませんね。
我々もこの会社で歴史を作っていく一員となっているのですが、この先どうなっていくのか、良くも悪くも全て我々の腕にかかっています。会社だけの為に働いている訳ではありませんが、自分の生活、家族、そして仕事、全てを良い方向に持って行くためにも、日々の心がけが大切です。
今日も一日が始まりますが、歴史の良い一日となる歴史の一ページを刻めるよう頑張りましょう。

 

ヨドバシカメラ、下請け法違反か

家電量販店ヨドバシカメラが、公正取引委員会に下請け法違反で是正勧告を受ける事になったようです。自社ブランド製品を作ってくれている下請けに対し、不当な支払いを行なったそうです。
当たり前の話ですけど、下請けさんは大切にしないとダメです。ましてやPB(プライベートブランド)を製造してくれている企業なんて一心同体みたいなものですからね。
世の中の状況が厳しいからこそ、感謝の気持ちを大切にして下さい。では今日も頑張りましょう。

 

「今日は何の日」石炭の日/クリーン・コール・デー

語呂合わせの「クリーン(9)・コール(5)」から。石炭が大気を汚染しないクリーンエネルギーとなっていることをアピールするため

石炭のような化石燃料はCO2をまき散らすだけのイメージですが、現在ではクリーンコールパワーと呼ばれる発電方式により、CO2の排出を1割~2割の削減を実現しています。
我が社の利点を案外と世間には知られていない、などのようなことはありませんでしょうか。しつこいアピールはかえって迷惑だろうと思う気持ちも分かりますが、案外向こうはそうでもありません。ただ、言い方を気を付けておけば結構大丈夫なものです。どんどん強気に攻めましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿