" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月1日、月曜日です。


2009年のこの日、消費者庁がスタートしました。食品での事故や、家電事故、リゾートでの事故など、縦割り行政のせいで対応が遅いので、スピードと、消費者の視点で考えていく事を重要視して設置された行政機関です。
昔と違って、今は消費者の力は恐ろしいですよね。SNSが発達して良い情報も悪い情報もあっという間に広まってしまいますから、適当は絶対に許されません。
とは言うものの、消費者が怖いからちゃんとするのではなく、自分のプライドが適当を許さない、という心持が重要ですよね。この仕事はサービスは何の為にしているのか、いま一度考え直してみるのも良いかもしれませんね。
今日から新たな月が始まりますので、心機一転、頑張っていきましょう。

 

8月最終日も酷暑日、名古屋

昨日の8月最終日、40℃を記録したのは一か所、名古屋でしたね。愛知や岐阜が昨日は暑かったようです。ただ9月3日くらいからちょっとずつ暑さがマシになりそうですよ。
もう暦の上では秋となりました。あと4ヶ月で今年が終わります。後悔だけはしない様に全力で頑張っていきましょう。

 

「今日は何の日」防災の日

1923年の今日発生した関東大震災を忘れずに災害に備えようという思いから

災害は突然やってきます。いろんな場所で毎年数回、大きな報道が耳に入ってきますね。我が身に降りかかるかどうかは分かりませんが、襲い掛かって来る可能性は十分にあります。
ところが人間というやつは事が起こってから物事を考えだします。しかしそれでは遅いのです。『備えあれば憂いなし』という言葉通りです。災害だけではなく、仕事も同様です。どんなことに対してもリスクマネージメントをしっかりと対策しておきましょう。

 

9

  • 1日:防災の日
  • 22日:秋分の日

上旬

  • 第1月曜日:労働者の日
  • 4日~10日:救急医療週間

中旬

  • 10日~17日:自殺予防週間
  • 15日~21日:老人週間
  • 15日頃:月見
  • 第3月曜日:敬老の日

下旬

  • 20日~26日:動物愛護週間
  • 20日~30日:空の旬間
  • 21日~30日:秋期全国交通安全週間
  • 23日頃:秋分の日
  • 24日~30日:結核予防週間
  • 24日~10月1日:環境衛生週間

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿