" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。8月29日、金曜日です。


708年のこの日、日本初の流通貨幣・銅銭である「和同開珎(かいほう・かいちん)」が発行されました。ちなみに和同とは当時の元号です。あと日本最古の貨幣(広く流通していないと考えられる)は富本銭(ふほんせん)と呼ばれています。
貨幣という価値がなければ、未だに物々交換で世の中が流通していることになります。それを考えますと大発明なのかもしれませんね。このお金のため、いや、生活のためにも「仕事を一生懸命頑張っている」わけですが、この発想は1300年も前から同じだということです。
「働かざる者食うべからず」なるほど、納得の言葉ですね。
8月も残り3日です。後悔のない様に頑張りましょう。

 

たまごっち、累計販売数1億個突破

思えば29年前、空前の大ヒットとなったたまごっちですが、今もまた4回目のブームが来ているそうで、累計販売数が1億個を突破したそうです。いろいろとモデルチェンジをくり返し、29年もの間人気を保つとは恐ろしいですね。
と同時にとても羨ましいですよね。我々もそんな仕事をしましょうね。8月もあと3日です。後悔のないように頑張りましょう。

 

「今日は何の日」焼き肉の日

語呂合わせの「やき(8)に(2)く(9)」から

焼肉と言えばご褒美の最高ランクにいる食べ物ですね。食べ放題ではなくてガチの美味しい焼き肉を食べに行きたいものです。
美味しさだけではなく、カルシウムや鉄分、亜鉛など健康には不可欠な栄養素がたくさん含まれています。つまり仕事を一生懸命頑張って疲れた時は、体が栄養素を欲しているということです。
今日も一生懸命頑張って、週末にはご褒美に焼肉パーティでもして下さい。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿