今日の一言
おはようございます。8月7日、木曜日です。
1842年のこの日、伊藤忠商事の初代創業者、伊藤忠兵衛氏が誕生しました。伊藤忠といえば江戸末期に創業し、東証一部上場の日本を代表する巨大総合商社ですね。
この創業者、伊藤忠兵衛が
「およそ商業者の貴(たっと)む所は機敏にあり」※貴む(貴ぶ)…重要なとおっしゃっています。
思い立ったが吉日、と言いますが、商売だけではなく、何事においてもやはり行動力がものを言います。行動の機敏でない者に成功者、優秀者はいない、と言っても良いほどでしょう。
だらだらと仕事をしていても意味がありません。テキパキと機敏に行動しましょう。そのためには明確な『目的意識』と『責任感』を持つことです。毎日をダラダラと過ごしていますと、それに伴う行動も当然ながらダラダラになってしまいます。
最短距離で自分の目標に到達し、かつ団体行動としての責任を全うしていく。そう考えると当然チンタラ行動などしていられません。そして、現在の最大スピードを上げていく努力も惜しまぬようにしていかねばなりません。
とにかく成長していくためには、日々自分との戦いに勝利していくしかありません。真夏の暑い中ですが、心も熱く頑張りましょう。
人口が90万人減少、過去最多
日本の人口がヤバいようですね。前年より90万人も減り1億2065万人になったと総務省が発表しました。減少数・減少率共に過去最多を記録してしまったようです。この調子でいくと、1億2千万人も切ってしまいそうです。「全国1億2千万人のみなさま」という昭和のフレーズが悲しく見えてきます。
逆に外国人が368万人となり過去最多だったそうですよ。何か日本大丈夫かと不安になりますが、そこは政治家のみなさんにお任せして、我々は目の前の仕事を頑張って責任を果たしておきましょう。
「今日は何の日」立秋
二十四節気の13番目。初めて秋の気配が現れてくる頃とされる(2019年・2023年は8月8日)
まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では今日から少しずつ涼しくなっていく、と言われています。何しろ『秋』という漢字が使われておりますので、見た目的にも涼し気です。
まあしかし少しずつ涼しくなるのであって、実際にはこの時期はまだまだ暑さは衰えていません。暑さ対策などを怠らぬようにしておかねば、あっという間に熱中症、もしくは体力をかなり奪われる結果となってしまいます。
健康でいること、これはもはやサラリーマンとしては『仕事のうち』と言ってもよいくらいでしょう。水分・塩分補給を忘れないようにして業務に当たりましょう。
" alt="BLOG">