今日の一言
おはようございます。8月1日、金曜日です。
いよいよ夏本番の8月に突入しました。
2004年のこの日、元プロ野球選手の金本知憲氏が701試合連続フルイニング出場の日本記録を達成しました。これはガタイがしっかりしているだけでは叶いません。好成績を残していてこそ達成できる格別の記録です。
企業にとっても、一人のスーパースターがいることも大事ですが、長きに渡り確実に、少しでも成果を残してくれる人間がたくさんいる方が、より重要な事となります。
仕事中に一生懸命やるのは当たり前です。しかし毎日成果をあげるとなりますと、プライベートの自己管理も一生懸命やらねば毎日を健康に過ごすのは難しい事です。食べすぎ・飲みすぎ・夜更かし、など、体の調子を考えていかにセーブ出来るか、『自分への甘え』を払拭出来るか否か、でしょう。
この真夏の最中、冷たいものを一気飲みしたくなりますが、少しずつ採り入れるなど、少しだけの気遣いをしてみましょう。熱中症などにも注意して一日頑張りましょう。
ドジャース大谷、脱水症状で降板
2番投手で二刀流出場した大谷翔平さんが、4回途中に緊急降板となりましたが、どうやら脱水症状が出ていたようですね。右足が痙攣してしまったみたいです。
メジャーリーガーなんてのは体調管理のプロフェッショナルと言っても過言ではありませんが、そんな人でも脱水気味になるんですから、相当な暑さだという事なんでしょうね。
まあ大丈夫だろうと高を括らず、水分や塩分補給はもちろんのこと、汗をかいたら気持ちが悪くて仕事に身が入らない事もありますので、対策を万全にして今日の仕事に臨みましょう。
「今日は何の日」水の日
最も水の利用が多くなる月なので水の有限性・貴重さを理解するため
蛇口をひねれば確実に水は出てきますので、その重要性と貴重さに気付きにくいのが、我ら日本人です。実際に水が使えなくなったら生命の危機はもちろんのこと、トイレすらまともに使用できません。
『大切なもの』というのは無くなってから気付くと言います。人間も同様です。みなさんには大切な人が傍にいるはずなのですが、本当のその大切さに気付くのはいなくなってから、です。ですので、普段からもっと大切に思って接するようにしなければなりません。
働ける喜びも同様です。労働というものは、確かに辛い事の方が多いのかもしれません。しかし働けるというのはこの上ない幸せで、自分の人生において水と同じくらい非常に重要なことなのです。
頭では分かっているとは思いますが、いま一度、見つめ直してみましょう。
8月
- 6日:広島原爆の日
- 7日:全国高校野球選手権大会
- 9日:長崎原爆の日
- 11日:LIGHT UP NIPPON
- 15日:お盆・終戦記念日
- 16日:京都五山送り火
- 23日:処暑
■上旬
- 第1週:暑中見舞い
- 2日~7日:青森ねぶた祭り
- 3日~6日:竿燈まつり
- 7日~8日頃:立秋
- 8日~末日:残暑見舞い
- 9日~12日:よさこい祭り
■中旬
- 12日~15日:阿波踊り
- 13日~16日:郡上おどり
- 7月21日~8月20日:自然に親しむ運動期間