" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。7月5日、土曜日です。


1886年のこの日、日本初の電力会社である、東京電燈株式会社が業務スタートしました。ご存じ渋沢栄一が設立させた企業の一つです。日本橋から電力送信し、電力をもっと増やすために東京の5か所に火力発電所設立の工事もこの年にスタートされました。
「日本中に電気が行き渡り、夜でも街が電灯で明るい程に輝いているのが当たり前、そんな時代が来たらいいなー」とみんなで笑いながら仕事帰りに酒でも飲んでたんでしょうね。
本来は仕事は楽しいものであるべきですが、何か『辛いもの』になってしまっていませんか。もちろん辛いこともたくさんあるのですが、達成感がそれを上回っていなければなりません。達成感を得る為には、稚拙な言葉ですがやはり『全力で頑張る事』しかありません。
一生懸命頑張る、シンプルですが今日も一生懸命頑張りましょうね。

 

悪石島、住民が鹿児島市へ避難

先日、震度6弱の地震が発生したトカラ列島の悪石島の住民13名が、鹿児島市へ避難してきたそうです。そりゃ1000回以上も揺れていたら安心して寝る事が出来ないですよね。
気持ちが揺らぐと通常の思考や行動が出来なくなります。慌てていたらミスりまくる事はみなさんも経験からご存じですよね。暑くてすぐイライラしそうですが、常に冷静に行動して下さい。

 

「今日は何の日」穴子の日

語呂合わせの「あな(7)ご(5)」と夏が旬であることから

うなぎとよく似た見た目ですが、ウナギには鱗があり、穴子には鱗が無いところが違いの両者。どちらも味は同じくらいに美味しく栄養もあるのですが、穴子の方が脂質が少なくカロリーが低いのはご存じでしょうか。お腹が出てきた人は少しあっさり穴子を食べたいですね。
ちなみに穴子は夜行性の肉食だそうです。夜ふらふら歩いている穴子族は、いやそんな言葉はないんですけども、とにかく寝不足や食生活の偏りなど、一年毎に気を付けて下さい。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿