今日の一言
おはようございます。7月2日、水曜日です。
2002年のこの日、世界で初めて気球での単独世界一周飛行を達成しました。達成した人、その名はスティーヴ・フォセットさん。耳馴染みのない人も多いかもしれませんが、単発ジェット機でも無給油での単独世界一周、そしてグライダーの最高高度、最高速度などの航空世界記録を達成している方です。
今度は車のスピード記録に挑戦しようとしたところ、飛行機事故でお亡くなりになってしまいますが、生涯チャレンジャーだったことは間違いありません。
「障害なんて、どこにもありはしない」
これはフォセットさんの言葉です。障害や壁などは自分で作っているに過ぎません。我々も常に挑戦していく姿勢を崩さぬように、今日もガンガン進んでいきましょう。
6月の平均気温が過去最高値
6月の平均気温が、統計開始の1898年以来、過去最高の気温になったそうです。まあでしょうね、って感じですよね。それにしても暑いですよね。全国で熱中症で救急搬送された人、めちゃくちゃいたかもですね。
みなさんは体調はいかがですか。本当に体調だけは気を付けて下さいね。自分だけの身体ではないことを念頭において、今日も頑張って下さい。
「今日は何の日」たわしの日
1915年の今日、西尾商店が亀の子束子の特許を取得
たわしといえば、強くゴシゴシとこすり落としたい汚れに使用する清掃道具。原材料は『椰子の繊維』で、それらが集まっている集合体です。
一本だけでは汚れなど落とすことなど、到底適わないですが、たくさん集まって一気にこすれば、汚れなどいとも簡単に落としてしまうわけです。
人間も1人1人の力は弱くとも、集まって協力し合えば出来ないことはない。まさに団結力の勝利です。みんなで協力し合って今日を乗り切りましょう。