" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。8月3日、木曜日です。


1972年のこの日、カシオ計算機がパーソナル電卓「カシオミニ」を発売しました。「電卓など企業でしか使用しない」といわれた時代で、家庭用に出されたこの電卓はあっという間に大ヒットしました。
掛け算も割り算も一発で出来るのですから、それはそれは重宝したことでしょう。
販売価格は12,800円。その当時の大卒の初任給が約4万円程度だったことを考えると、現在の価格で約6~7万円といったところでしょうか。
電卓に6万円?!と驚く人も多いでしょう。何しろ今では100円で売っていますし、スマホに必ず入っていますから。電卓に困ることなどまず皆無です。
私たちが普段何気なく使用しているものには、必ず歴史があります。栄枯盛衰の波を乗り越えて、現在にその姿を残しているのです。
どんな「成功」にも必ずスタートがあり、良いときと悪いときの周期的パターンがあります。
頑張っていれば必ず成功します。しかしそのプロセスには必ず壁が現れます。そこで諦めたらただの失敗、諦めずにやりきれば成功が待っている、ただそれだけのことです。
とは言うものの「言うは易し行なうは難し」であることもまた周知の事実です。ほんの少しの勇気を持って前進していきましょう。

 

ガソリン価格が176円超え、11週連続で値上がり

ガソリンの小売価格がついに176.7円となり約15年ぶりの高値となりましたね。もうガソリン代は何とか下がって欲しいものですが、原油の減産を表明していますし、きっと値上がりしてしまうでしょう。
いろいろと厳しい夏となりそうですが、気持ちと表情は明るく、マイナスオーラと暑さを吹き飛ばしていきましょう。

 

「今日は何の日」ハモの日

語呂合わせの「は(8)み(3)」から ※鱧(ハモ)は関西で「はみ」と呼ばれることがある

鱧と言えば京料理に欠かせないものです。小骨が多く食べにくいことから関東ではほとんど流通していないのが現状のようです。
しかしこの小骨を『骨切り包丁』と呼ばれるもので1cmに26筋引くことによって、食感も失うことなく、柔らかく食す事が出来るようになりました。このようにハイレベルな技術力によって、ミンチにしか使えないと思われていた食材を『京の夏の風物詩』とまで言われる程の料理に変えてしまった技術は素晴らしいものです。
優れた職人技で不可能を可能に変えてしまえるのです。何事もあきらめてはならない、というお手本ですね。当然ながら我々にも同じことが言えるんですよ。不屈の闘志で頑張りましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿