" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月10日、金曜日です。

 1960年のこの日、東京・大阪の5局でカラーテレビの放送が開始されました。白黒テレビが1953年に放送スタートしていますので、カラーにするのに7年もかかったことになります。

 しかしこの時代にとってそれは偉業であり、カラーテレビを見た人は感動したはずです。

当時の人々は、まさか40年後に携帯電話でテレビを観ることが出来るなど、思いもしなかったことでしょう。人類の進歩はすごいスピードです。

この進歩の「スピード」は二次関数的に年々早くなっているように感じます。科学の発展スピードも右肩上がりですので、近いうちに人類は滅亡する、という人の意見も強(あなが)ち無視できないような時代です。

 企業人の我々は、このスピードに絶対に乗り遅れてはなりません。常に先手を打てるぐらいの、センス・先見性を身につけておかねばこの世は渡っていけません。

「何・どこ・誰が・いつ・何故」と疑問に感じたことはすぐに答えを出すようなずば抜けた行動力をもっておきましょう。一般的な情報ならばスマホで即、答えが出ます。

新規感染者、20歳未満で20%

この20歳未満が増加傾向にあり、21歳以上30歳未満が約24%で一番多く感染しているそうです。結局また緊急事態宣言が延長となりました。何だか同じような事ばかり繰り返していて過ぎた1年半だったような気がします。失敗から学ばねば成功は訪れない、分かってはいてもなかなか上手くいかないようです。それでも一日の新規感染者はかなりの勢いで減少していますので、何とかこのまま収束へ向かって欲しいものですね。あれこれと考えねばならない事が多々ありますが、集中していきましょう。

SBIホールディングスが新生銀行にTOB

SBI HDが新生銀行に対して株式公開買い付け、TOBに踏み切ると発表しましたね。下手をすれば敵対的TOBになりそうですが、覚悟の上の挑戦なのかもしれませんね。確かにビジネスは綺麗事ではなく、勝てば官軍と言える部分もあります。私たちもこの局面を乗り切るために、気持ち的には覚悟を決めてやっていかねばならないのかもしれません。気持ちから負けないように、強い決意をもって業務にあたりましょう。

「今日は何の日」

牛タンの日

語呂合わせの「牛(9)タン(10)」から。加盟店の牛タン定食が安くなる。

牛タン、とはつまり牛の舌のことで、薄切りにして焼いてレモン汁で食べます。捨てるのは「もったいない」精神で食べてみたら美味であることを発見したのでしょう。紙の一枚も無駄にしないように「もったいない精神」を持ちましょう。もしこれを「ケチ」だと言う人があれば、企業人として責任感が薄すぎます。

書けそうで書けない漢字

スマホに頼りきった頭を活性化させよう

  • 第1巻から「ツウカン」で所持している書籍。
  • 貿易・輸出入に携わる「ツウカン」士。
  • マクロな視野で「ツウカン」する。
  • 力不足を身にしみて「ツウカン」する。

9/9木曜日の答えです。

  • 「汲々・汲汲」として一生を終える。
  • わずか「九球」でノックアウト。
  • 家庭用常備「救急」箱。
  • 呼「吸窮」迫症候群。
  • 「九級」の試験に合格する。

キュウキュウ特集でした。汲々とは1つのことに一心に努力をする、という意味です。呼吸窮迫症候群(ちょっと変則ですみません)は新生児によくおこる肺の病気だそうです。私は聞いたことありません。

ストレッチフィルムお買い上げの方はホルダーキャップ1セットプレゼント中

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿