" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。4月23日、土曜日です。

1858年のこの日、量子論の創始者のひとり、マックス・プランクがこの世に生を受けました。量子論と言えば相対性理論と2大理論のひとつですね。相対性理論がマクロなら量子論はミクロの世界と言えるでしょう。
『物質をどんどん小さくしていったら、一体どこまで小さくなるのか』
このような誰でも思いつきそうな疑問から、とんでもない発見に至るのですから普段の何でもないような疑問も馬鹿には出来ないのです。
確かにこれくらいの事ならば大抵の人は考えはするでしょう。しかし実際にそれがどうなるのか、を実行に移せるかどうかで行く先は全く違うものになります。
成功者の共通事項のひとつは「行動力」にあります。まずは行動することが大事です。思ったことは即行動です。
頭の回転が早く、何かとセンスがあり、言葉がウィットに富んでいて、とかそんなものは『行動力があるかないか』の後に続くものです。まずはみなさんも行動に移すスピードを意識的に上げてみましょう。

 

GWの航空便、コロナ禍前の75%にまで復調

今年の国内線のゴールデンウィークの予約状況がコロナ禍前に比べ75%にまで復調したとのことです。
感染状況にもよりますが、旅行者が増えるのは気持ち的にも嬉しい感じがしますね。みなさんはGWはどう過ごす予定でしょうか。手放しで遊びたいのは山々ですが、遊びに行くのであれば感染予防対策をしっかりとしておきましょう。自分ひとりだけの身では無い事を自覚して行動して下さいね。

 

給付金463世帯分を1世帯に、山口県阿武(あぶ)町

生活が困窮している世帯への給付金10万円×463世帯、4630万円をを1世帯へ振り込んでしまい、回収が不能となっている、と山口県の阿武町が明らかにしましたね。
その口座の方は「入金されたお金はもう動かした、元に戻せないので罪も償う」と返金を拒否されたそう。
嘘か真かは別にして、こういったミスだけは何としても避けて欲しいところですね。
人間は、通常だったら有り得ない事でも、少し気を緩めるととんでもない事をやらかしたりします。何かする時には他の事を考えず集中することを『一意専心(いちいせんしん)』と言います。暖かくなり、集中力が散漫になりがちな季節です。どうか一意専心で集中してまいりましょう。

 

「今日は何の日」子ども読書の日

子どもの読書活動の推進に関する法律、というものがある

小さな頃から本を読まない子供は『語彙力(ごいりょく)』というものが非常に乏しくなるようで、これは学歴がどうのこうの以前の問題で、大人になってから大変苦労しそうに思えます。
例えば小学校の『本読みの宿題』は親が聞いてあげてチェックをする、というシステムですが、これを面倒臭がって「自分でやっておきなさい」としてしまうと、読まずに読んだふりをします。そりゃあそうです、面倒くさいに決まっています。こういったちょっとしたサボりから、子どもの本読み習慣が付かず、文章力なども付かなくなってしまいます。
このような『小さな積み重ね』が数年後大きな差となって現れてきます。大人になってから言いたい言葉がサッと出てこなかったり、文章作成などに苦労することになります。
最近は『活字離れしている時代』と言われて久しいですね。みなさんは本を読んでいますか。読解力だけではなく、知識も得る事が出来ますので是非とも文章を読む機会を作りましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿