" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。9月4日、土曜日です。

 1787年のこの日、なんとご存知「努力・勤勉」の代名詞、二宮尊徳(たかのり・そんとく)、通称二宮金治郎が誕生しました。本来は金次郎ではなく金治郎と書くのだそうですが、現在では金次郎の方が通称になっていますね。

この人はいつの時代の誰?と聞かれるとちょっと答えられない方もおられると思います。

この人は江戸後期の「経世家(けいせいか)」と呼ばれる方です。経世とは経世在民(けいせいざいみん)、つまり「世を経(おさ)め民を済(すく)う」という意味で、「経済」の由来となっているのですね。今でいうところの経済学者といったところでしょうか。

 子供の頃からずっと本を読んでいて、薪を背負いながら本を読む姿の銅像を見たことがあるでしょう。努力を重ねて頑張ってきた姿、の象徴として小学校などによくありますね。

現代において、本を読んだりスマホを見ながら歩いていたら、それはもうこっぴどく怒られてしまいますね。怒る側の気持ちも分かるだけに悲しい時代だなと思います。

 この人の言葉に

「貧者(ひんじゃ)は昨日のために今日働き、富者(ふしゃ)は明日のために今日働く」

という絶妙なものがあります。これを聞いてピンと来る人は、すぐに行動に移すべきでしょう。仕事のできる者とできない者の差、まさにこれだと思います。

 9月に入り、寒くなったと思ったらまた蒸し暑い日が続き、体調を崩しやすいと思われます。体が資本ですので体調管理には気をつけて一日頑張りましょう。

菅首相、総裁選立候補せず退陣へ

何だか大変な時期の総理でしたが、公約など結果は一応残してきている人でしたね。この方を見ていると、リーダーたる人間は仕事が出来るだけでなく、コミュニケーション能力やみんなを引っ張る力を持っていないとダメだなと痛感します。若手だろうが何だろうが、私が引っ張っていくんだ!という気概を見せて頑張って下さい。それを潰すような企業は端から終わっています。ガンガン行って下さい。中堅以降もそれに負けないように、気迫を持って引っ張っていって下さい。

ソラシドエア、飲酒検査で身代わり不正

出航前アルコール検査で、客室乗務員が変え玉をして検査をパスしていた事が分かりました。7時間前まで飲酒をしていたようです。実際に酒に酔っているかどうか、ではなくルールを守れるかどうかが大切なのですが、身代わり不正など以ての外ですね。飲みたくなる気持ちも分かりますが、制御出来るからこそ大人なんですから。いよいよ週末ですが、みなさんもお酒の量には気を付けて下さい。

「今日は何の日」

くしの日

語呂合わせの「く(9)し(4)」から

櫛の由来は「霊妙なこと、不思議なこと」という意味の「奇(く)し」「霊(くし)び」からきています。昔の女性にとっては非常に大切な、自らの分身ともいえるほどのアイテムだったのです。しかし今では100円均一で売っている始末ですね。「価値」は時代と共に変化していきます。その変化についていけるかどうかで生き残れるか淘汰されるか、ということです。

書けそうで書けない漢字

スマホに頼りきった頭を活性化させよう

  • 作家が書店に「ソウコウ」する。
  • 時速100キロで「ソウコウ」する。
  • 軍用「ソウコウ」車。
  • 奇襲が「ソウコウ」する。

9/3金曜日の答えです

  • ご「高評」を得ております。
  • 世間の「好評」を博する。
  • 情報を「公表」する。
  • 応募作品について「講評」する。
  • 「降雹」が原因で車が凹む。

コウヒョウ特集でした。高評は「専門家などから高い評価を得る」、好評は「大衆的に評価を得る」、講評は「理由を述べながら評価すること」です。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿