" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。11月6日、木曜日です。


1815年のこの日、オーストリアにあるウィーン工科大学が創設されました。1815年って日本では江戸時代ですね。そう考えるとすごい日本は遅れていたのだなと思わされますよね。しかしその後、先人たちの血のにじむ様な努力の末、世界の上位に入る経済大国となりました。本当によく追いついたものです。
何が何でも勝つ、という強い気持ちが勢いのある行動に駆り立てます。勝てなくても負けなけりゃいいか、ではやはりモチベーションは弱く、結果もその通りにしかなりません。
どんな事も『気持ち』で変わります。今日も強い気持ちを持って業務に当たりましょう。

 

大東建託、万博の木材再利用を発表

大阪・関西万博の大屋根リングにすごい木材が使われていましたが、大東建託さんがその木材を賃貸住宅に再利用することを発表しました。こういった取り組みはとても良いですね。
環境面でのメリットとして、まずは森林を伐採せずに済み、そしてCO2を減らすことも出来ます。しかし最も高いメリットは『廃棄物の削減』です。木材など再利用出来ますので、捨てずに済むのは非常に良いですね。
我々も、コストダウンしながらも社会に貢献できるような企業を目指して頑張りましょう。

 

「今日は何の日」お見合い記念日

1947年の今日、玉川河畔で集団お見合いが行なわれたことに由来

昔は集団お見合いなんてものをしていたんですね。結婚して子どもを育てるのが当たり前とされていた時代だったからこそ、さまざまな工夫が凝らされていたようです。ところが今は、”お金がかかるし結婚したくない”という20代の独身者が半分くらいを占めているようですね。
ところで、お見合いや出会いのパーティは、ファーストインプレッション、第一印象でほぼ決まります。これは友達関係にも言えることかもしれません。いやそれどころか出会う全ての人に関係する要素だと言えます。
みなさんは今日の姿はいかがですか。誰に会っても大丈夫な状態でしょうか。仕事上での服は戦闘服、道具は武器です。ビシッと決めて手入れもちゃんとしておかねばなりませんよ。では最後にリンカーンの言葉。
「準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。」
チャンスを逃さぬ為にもしっかりと準備してから業務をスタートさせましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿