今日の一言
おはようございます。11月1日、土曜日です。
1928年のこの日、ラジオ体操の放送が開始されたそうです。あーたーらしいあーさがきたーの唄でお馴染みのアレです。体をほぐし、血行の巡りを良くしておくと体の動きも脳の働きも確実にアップします。なんか年寄り臭い言葉ですが、これは若い人にも100%当てはまります。
そしてあのラジオ体操、実に理にかなっていまして、とても良いんですよ。朝一でちょっと背伸びして腕を回すだけで全然違いますので、ちょっと今日はやってみましょう。
どうでしょうか、ちょっと脳ミソが冴えてきた気がしませんか。ほんの少しの事で大きな理を得られるのならばやっておいて損はありませんよ。
そのまんまフルポテンシャルの状態で、11月のスタートを切りましょう。それではみなさん今日も元気に頑張りましょう。
ガソリンの暫定税率、12月末で廃止決定
ガソリンの暫定税率、12月の末で廃止が決定しましたね。11月13日から補助金をちょっとずつ増やして、年末に暫定税率廃止になるようです。代替財源がどうのこうのと苦しい言い訳ばかりしておりましたが、高市総理になってからあっという間ですね。
我々もそうですが、やる気になったら何でもできるもんです。四の五のを考えずにまずは『行動』していきましょう。今年もあと2カ月、行動あるのみで頑張りましょう。
軽油も暫定税率廃止へ
一方、軽油を燃料とするトラック。1リットルあたり17.1円の暫定税率が上乗せされている。高市総理は軽油についても暫定税率の廃止を目指すと表明している。
トラック業界としては、いま高止まりしている燃料がいくらかでも下がれば、それだけ助かるというのはそういう状況だと思う。期待している!
「今日は何の日」犬の日
語呂合わせの「わん(1)わん(1)わん(1)」から
動物を見たり触ったりしていますと、心が癒されますね。特に犬はその代名詞とも言える動物でしょう。近頃ではケアハウスのようなところに、犬が放し飼いにされていて、お年寄りの心の拠り所になっている場所もあるようです。
仕事とは『緊張の毎日』ですから、休日には癒しを求めて体を休めるようにしましょう。心身ともに休めてリフレッシュさせることも『仕事のうち』なのかもしれません。今日は大丈夫ですか?では今日も元気に頑張って下さいね。
11月
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
" alt="BLOG">