" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。10月23日、木曜日です。


1964年のこの日、東京オリンピック女子バレー決勝、日本がソ連を倒して金メダルを獲得した日です。この2年前には世界選手権で優勝し、既に東洋の魔女として恐れられていた日本女子バレー。この世界選手権優勝で引退を決めており、世界一周旅行などゆっくりとした日々を過ごしていたそうなんですね。
ところが2年後の東京オリンピックで女子バレーが正式採用されることになり、ファンからも「出場して欲しい」と署名や声が上がったそうです。
てなことで、「よし、あと2年頑張ろう!」と再奮起したんですね。しかも驚くべきことに、午前中は普通に仕事をして15:00から夜中の2:00まで猛特訓をしていたそうです。
こんなこと一般人にはまず不可能ですよね。いくら五輪の金メダルがかかっていると言っても相当な気合いが入っていた事でしょう。
朝から「あー今日はもうダメだしんどい」てな事を言ってたらまともな仕事は出来ません。「8時間気合い入れてやったるぞ。帰って栄養ドリンク飲んで速攻寝てやる」と嘘でも気合いを入れると、ちょっと体がシャキッとした経験があるでしょう。
もちろん過度な無理は禁物ですが、気持ちだけは負けないようして一日頑張りましょう。

 

ハンター雇用交付金を検討、環境省

クマの被害者が増加の一途をたどる中、環境省が自治体のハンター雇用に対する交付金を検討している事が分かりましたね。1975年には49万人だったそうですが、今は9万人しかいないんだそうです。
何かあってから用意しても遅いのはみなさんご存じの通りです。転ばぬ先の杖、備えあれば患いなし、です。仕事も準備が全てと言っても過言ではありませんので、今日も準備をしっかりとしてからスタートしましょう。

 

「今日は何の日」電信電話記念日

1869年の今日、東京ー横浜間に初の公衆電信線の架線工事が始まった。

今から150年程前に公衆電話が登場し、現代は携帯電話をほとんどの人間が所持しているというすごい時代になりましたね。最近では携帯電話ばかり使用していますので、固定電話を使用するのは会社でのみといったところではないでしょうか。
それにしても公衆電話の姿をほとんど見かけなくなってしまいました。この公衆電話からすれ違いが始まり、気持ちがどんどん高まっていく、そんなトレンディドラマが面白かったんですが、今ではチャンチャラ可笑しい話しです。
そう考えますと、昔の人に比べて圧倒的に時間を有効利用できる時代、とも言えます。有限である時間を大切に行動していきましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿