今日の一言
おはようございます。10月21日、火曜日です。
1833年のこの日、ノーベル賞を創設したアルフレッド・ノーベルがこの世に誕生しました。ダイナマイトを発明した人としても有名ですね。このことが理由で「ダイナマイト王」と呼ばれています。「死の商人」と呼ばれたこともあったようです。何やらキナ臭い名前ですが、この莫大な遺産がノーベル賞に使われました。
このノーベルの言葉「人生は気高いもの。自然から授かったこの宝石を人は磨く」
みなさんも同じく、せっかくこの世に生を受けたのですから、自分を高める為の努力を惜しんでいたら損です。もちろんその過程でしんどい事だって多々あります。
光り輝いている人は『それを乗り越えた人』というだけのことです。たったそれだけの差です。まだ原石のままの人は、頑張って磨き続けましょう。
10月も20日が過ぎていきましたね。いよいよ秋本番といったところでしょうか。10月の残り10日、頑張っていきましょう。
ホームから男性を突き落とした31歳男を逮捕、甲府市
JR甲府駅のホームで待っていた60代男性を腕で突き飛ばし、線路に転落させて大怪我を負わせた31歳男が逮捕されたそうです。「相手が先にぶつかってきた」とおっしゃっているんだとか。
仕事がうまくいってなかったんでしょうか。それとも何かイライラしてたんでしょうかね。
みなさん、今日は気持ちは穏やかですか。人生いろいろですが、気持ちを落ち着かせて今日の仕事に挑みましょう。
「今日は何の日」国際反戦デー
「国際」と付いているが日本の記念日。1966年の今日、ベトナム反戦統一ストを実施したことに由来
いつになったらこの地球上から戦争がなくなるのでしょうかね。もう無理なのではないかと思える程に、人類はいつまで経っても同じことを繰り返している有様ですね。
特に日本人には争いが嫌いな人が多いと思います。しかし仕事をやっていると毎日が戦いです。自分ではそのつもりが無くとも、我が社が儲かれば必ずどこかで割を食っている者がいます。逆も然りです。一番良いのは一人勝ちよりもみんなで儲けるシステムなのですが、まあなかなかそう上手くいきません。
ですので、戦う相手は自分自身と考えましょう。ただし自分自身はかなり手強いです。最強と言えるかもしれません。何しろ自分自身の匙加減ひとつですから。とにかく他者を蹴落とすのではなく、自分との戦いに勝利できるように今日も頑張りましょうね。