" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。6月11日、水曜日です。


1894年の今日は、トヨタ自動車創業者、豊田喜一郎さんが生まれた日です。今や世界に誇るトヨタ自動車もを作った豊田喜一郎さんの言葉、
「今日の失敗は、工夫を続けてさえいれば、必ず明日の成功に結びつく」
誰しもそんなことは、頭では分かっていると思います。しかし実際に失敗をした時に、前向きに考えられているかどうか、となると話しが変わってきます。そして実際に行動に移せば未来が変わります。
失敗をしたら誰でも辛いです。しかしその気持ちを前向きに変えて頑張ろう、と思う気持ちが大事です。
極端な話、失敗したら「また成長する糧を得た」ぐらいの気持ちでいきましょう。

 

古古古古米を20万トン放出へ、農相

小泉進次郎氏は、2020年産の米『古古古古米』も20万トン放出する事を発表しましたね。人間様は食べてないとか発言している政治家さんもおられましたが、どんな味がするんでしょうね。多分私は違いが全然分からない気がします。
相変わらず世の中は荒れておりますが、我々は常に冷静に対処していきましょう。今日もいろいろとあると思いますが頑張っていきましょう。

 

「今日は何の日」傘の日

今日が入梅になることが多いことから

梅雨の必需品と言えば傘ですが、さらに携帯に便利な折り畳み傘はかさ張らずに非常に便利なアイテムですね。実はこの折り畳み傘、発明したのはドイツのメーカー『Knirps(クニルプス)』。ドイツではクニルプスと言えば折り畳み傘、と言われるほど有名なメーカーだそうです。
雨がよく降るこの季節、前もって用意しておく傘がとても大切です。
『降らぬ先の傘』ということわざがありますが、雨が降る前に傘を用意しておくという意味ですが、要するに失敗せぬよう準備しておく事が大切だという教えです。
梅雨に入り、雨対策も重要ですが、気分が滅入り事を仕損じる可能性が高くなります。傘同様に準備をしっかりとしておいてから仕事に臨みましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿