今日の一言
おはようございます。6月4日、水曜日です。
1615年のこの日、大坂夏の陣にて豊臣秀頼が討たれ、豊臣宗家が滅亡しました。この時に父の秀吉が生きていれば、また違った歴史になっていたのかもしれません。
その父、豊臣秀吉の言葉で
「負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし」というものがあります。
信じていても負けることだってあります。『思い込めば何とかなる』なんて精神論が通用しない場面などしょっちゅうです。しかし信じていなければ、勝つ見込みはかなり低くなることでしょう。
確かに『本気で自分自身を信じる』というのは難しいことなのかもしれません。しかしそれこそが大事なんですね。そして、それが出来る人間に勝利が舞い込んでくるのです。何しろ自分の事を一番信じてやれるのは自分だけなのですから。
今日、まずは本気で自分を信じてみることから始めてみましょう。
今日は全国的に暑い一日
もう梅雨と言ってもいいくらいの天候が続いてますが、今日は全国的に30℃近い最高気温になるようですよ。夜が涼しくて過ごしやすかった日々ももう過去のものになりそうです。
良質な睡眠が一日の行動を決めてしまうと言っても過言ではありません。仕事が終わって一息ついているプライベートですが、「体調に気を付けて」と言うのは非常に心苦しいのですが、体調管理には十分気を付けて下さいね。
では今日も頑張りましょう。
「今日は何の日」虫歯予防デー
語呂合わせの「む(6)し(4)」から
虫歯ってなんで『虫』なのよ、って思った事はありませんか。その名前の由来は実は諸説ありまして、中国では虫が原因と考えられていたという説や、『蝕(むしば)む歯』から『虫歯』になったという説など、いろいろあるようです。
それにしても人間の体というのは、思っている以上に強いようで弱いような、弱いようで強いような、よく分からないところがありますね。放っておいても治る病気もあれば、虫歯のように放っておけば悪くなる一方の進行性の病気もあります。
しかし『予防』することで、どんなものにも対抗する事が可能です。これは病だけではなく、何ごとにも『準備』することがいかに大切であるか、を教えてくれています。人生、仕事、どんな事も準備をしっかりとしておく癖を、準備していないと落ち着かないようにルーティンとして入れておきましょう。どんな小さな病気も完治しておくことが健康の秘訣、ひいては仕事のためにもなります。お金も時間も費やさねばならず、非常に面倒くさいですが、すぐ行動に移しましょうね。