" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。6月2日、月曜日です。


1953年のこの日、イギリスの女王、エリザベス2世の戴冠式が行われました。他所の国の王様の顔はあまり知らない方も多いですが、この方のお顔はさすがに見たことがある人も多いのではないでしょうか。

残念ながら2022年9月8日に96歳で永眠されましたが、差別撲滅や戦争敵国だったドイツとの和解など、様々な功績を残しておられます。誰よりも世界の平和と豊かさを願っていた方だったのかもしれませんね。エリザベス2世はこんな風に言っています。
「明日の世界をより良く、より幸せにするのは、今の私たちであることを忘れないでください」と。素晴らしい言葉ですね。

一人称ではなく『私たち』であることが大切なんですね。我々も同様です。一人が頑張ったところでより良く幸せにはなりません。みんなで願い行動する事が大切です。みんなで頑張っていきましょう。

 

「今日は何の日」ローズの日

語呂合わせの「ろー(6)ず(2)」から

「それはまるで青いバラが誕生するかのごとく不可能なことだ」と揶揄されるほど青いバラは人類の夢であり、花言葉には「不可能」などというものさえある程でした。
しかし2004年についに発売され『夢 叶う』という花言葉を与えられました。ノーベル賞を獲得した青色LEDと共に、『青』を作るのは難しいかったようですね。しかし両方とも叶いました。あきらめなければ夢は叶います。
ただ人生には限りがあるので、叶わぬかもしれませんが、やらねば『後悔』が残ります。これが一番厄介ですので、目標や夢があるならばそれに向かいましょう。

 

6

  • 1日:衣替え
  • 23日:慰霊の日(沖縄)

■上旬

  • 4日~10日:歯と口の健康週間
  • 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
  • 5日頃:芒種(二十四節気)
  • 第1日曜日:プロポーズの日
  • 第3日曜日:父の日

■下旬

  • 21日頃:夏至(二十四節気)
  • 定期株主総会
  • 夏至:6月21日~7月6日頃

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿