" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。5月30日、金曜日です。


1431年の今日、百年戦争で活躍した女性軍人「ジャンヌ・ダルク」が火刑に処された日なんですね。
「一度だけの人生、それが私たちの持つ全てだ」という名言を遺しています。
まさにその通りで、どんな金持ちも偉人も、人生はただ一度きりです。そんなことは当たり前です。しかし頭では分かっていても、本気で理解している人は少ない気がします。
私も含め、そのことを心から理解して後悔のないように一生懸命生きていかねばなりませんね。
さて今年に入り150日が過ぎました。あと1ヶ月で折り返し地点です。そして5月も残り2日、全力でラストスパートをかけましょう!

 

業務スーパー、中国産冷凍野菜に基準越え農薬

業務スーパーで販売していた中国産の冷凍野菜に、基準値を超える農薬が含まれており自主回収を発表しました。やっぱり中国産は怖い、と思わざるを得ないですね。
信用を落とす恐ろしさが実感できますね。我々も自分の会社の看板に泥を塗らぬように気をつけましょうね。では残り2日、頑張りましょう。

 

「今日は何の日」ごみゼロの日

語呂合わせの「ご(5)み(3)ぜろ(0)」から

ゴミ問題は我々人類の永遠の課題かもしれませんね。使い捨てのものを減らし、壊れたものも出来るだけ修理して使えば、ゴミは減りそうな気もします。がしかし、包装紙や使い捨て袋、ペットボトルなど数えればキリがありませんが、ゴミになるものがたくさんありますね。
”ゼロ”にすることはもはや不可能ですが、ゴミを減らすような生活や業務を行うことにより、ゴミを大幅に減らすことは可能でしょう。
企業努力のひとつとして取り入れることも、企業全体の成長を促すためには良いことです。まずはひとりひとりが意識を持っておきましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿