" alt="BLOG">

BLOG

今日の一言

おはようございます。5月4日、水曜日です。

1962年の5月4日、『家庭用品品質表示法』が公布された日なんです。これは一般消費者が利益を保護することを目的に制定された法律です。
パッと見ただけでは品質などの見分けがつきにくいものに対し、ちゃんと決められた文字や大きさで記載しなさいよ、というものです。時代に応じて何年か毎に様々な品目で改正されています。
商品パッケージ等に『品名・用途・成分・注意事項』などが記載されているのを目にすると思います。衣類の内側のタグに記載されている、洗濯方法などのマーク・記号もそうですね。
『お客様目線』から考えますと、当然このような表示は欲しいところです。買った後で後悔せずに済みます。しかし『販売者目線』から見ますと、これは会社を守る大切な表示、だとも言えます。どちら目線にしても大事なこと、です。

本州で一番早い海開き、和歌山白浜町

本州一早い海開きで有名な和歌山県白浜町の海開きが行われ、約500人が大喜びで海に入ったそうですね。
もう本格的に夏到来のニュースですが、まだまだ朝夕は肌寒い日が続いていますね。暖房をつけた人もいるそうです。
気分は開放的でよろしいですが、自己管理は冷静にしっかりとやっておきましょう。

 

憲法改正に関心がある、65%

昨日は憲法記念日でしたが、無作為電話『RDD』によってNHKがアンケートを実施したところ、憲法改正議論に『非常に関心がある』『ある程度関心がある』合わせて65%になったそうです。
いま日本は変革期に入っているような気がしますね。親世代から言われてきた事ですが、いざという有事に本当にアメリカが動いてくれるのか、仮に動いてくれたとして本当にそれで良いのか、など、様々な議論が交わされてきました。
難しいところですが、一つ言えるのは『自分達の事は自分達でやる』が大人の鉄則だと思うのです。大人の事情でそう簡単ではないのも分かっておりますが、我々は違います。ありがたいことに自分達の事は自分達で100%やれますね。
さてGWも折り返しになりました。あと半分です。頑張っていきましょう。

 

「今日は何の日」名刺の日

語呂合わせの「5月(May)4日(シ)」から

名刺、何で刺すのか不思議ですね。『名紙』の方が圧倒的に漢字として合っているのですが、実際は『刺』を使います。これは中国の風習の名残だそうで、尋ねたお宅が留守の時に、木などに名前を書いて刺しておく風習があったそうで。
この名刺、特に営業マンにとっては『必須ツール』ですね。名刺の渡し方や、貰い方など知っておかねばならない事はたくさんあります。そして営業マンでなくとも、数年後、名刺交換をする立場になった時に慣れていないとちょっと恥ずかしいですね。
名刺交換を考えながらやっているようでは、さすがに不慣れを見抜かれてしまいます。現在関係のないことでも、ビジネスマンとしての必須スキルはちゃんと身につけておきましょう。

前のページに戻る

カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿